シェアしてくださいね↓
(毎日新聞記事へのリンク)<のべおか笑銀座:「笑いと安らぎを提供」--12・13日、定期公演
延岡市のシニア劇団「のべおか笑銀座」第5期生定期公演が12、13日の2回、同市東浜砂の総合文化センターである。
劇のタイトルは「チキン!南蛮!トライ!」。時代背景は、東京五輪の開催を控えた1964年、国全体が高度成長でにぎわっていたころ。延岡発祥の料理といわれるチキン南蛮を題材に、洋食屋と大衆食堂の人間模様を、延岡弁で人間味豊かに描いた。脚本・演技指導は、宮崎市内で活躍する「劇団ぐるーぷ連」の実広健士代表。
座長の黒田吉郎さん(58)は「宮崎は口蹄疫、鳥インフルエンザ、新燃岳噴火と暗い話が続いている。わたしたちの芝居で、ひとときの笑いと安らぎを提供できればと思います」と、舞台への意気込みを語った。
これは、ひょっとして洋食店「ロンドン」や大衆食堂お食事の店「直ちゃん」や「キッチンおぐら」が
チキン南蛮を生み出した頃のお話ですね。
おもしれえごつある。てげ、見てえ。
チキン南蛮食いてえ。
劇団のみなさんは50歳以上のシニア世代です。
延岡のオジサンたちも頑張ってますよ。
2011年3/12[土]午後7時 13[日]午後2時開演<2回公演>
会 場=延岡総合文化センター<小ホール>
入場料=1,000円〈全自由席/当日券は1,200円〉
The following two tabs change content below.

延友会ウェブマスター&ネット責任者。西都市、西南戦争で西郷隆盛が泊まったという旅籠屋跡の古い日本家屋で生まれ、以降延岡育ち。 上京後、現在は東京と宮崎市に拠点。 音楽データサービス、WEBデザインなどデジタルコンテンツ制作の仕事を、かれこれ20年以上続けています。

最新記事 by 工藤 ゴウ (全て見る)
- 第29回東海延友会が、6月13日(土)に開催されました。 - 2015年7月1日
- 2012年度第26回東海延友会は6月9日(土)開催です - 2012年6月7日
- 2011年度第25回東海延友会は6月11日(土)開催です - 2011年6月10日
- 舞台のべおか笑銀座「チキン!南蛮!トライ!」12・13日、定期公演 - 2011年3月4日
- 経済アドバイザー創設「延岡市」ヤマダ電機社長など7人に委嘱へ - 2011年2月24日
コメントを残す